今日も、としまる(@toshimarueiga) です。
実話にもとづく感動の映画を紹介します!
実在の人物をモチーフにした作品や、史実をもとに制作された作品など、実話にもとづく映画もさまざまです。
ここでは、その中でも感動できる実話ベースのおすすめ作品をまとめています。
創作とは違った良さのある、実話にもとづく映画たちをぜひ観てくださいね!
他ジャンルのおすすめはこちら⇒【ジャンル別】ガチで面白いおすすめ映画を全まとめ!
気になる作品が見つかったら、DVDやブルーレイを購入・レンタルする前に、映画の見放題ができるU-NEXTをチェックしてみましょう!
- 国内最大の豊富な見放題コンテンツ量と充実したジャンル
- 新作の最速配信
- 4人同時視聴可能
- 毎月1200円分のポイント還元
- 31日間の無料お試し期間
など、今イチオシのお得で便利な動画配信サービスになっています。
\詳しくはこちら/
⇒U-NEXTなら映画が見放題
- 実話にもとづく感動おすすめ映画40選
- キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
- 誰も知らない
- 父親たちの星条旗/硫黄島からの手紙
- フラガール
- 幸せのちから
- イントゥ・ザ・ワイルド
- チェンジリング
- ディファイアンス
- しあわせの隠れ場所
- フィリップ、きみを愛してる!
- インビクタス 負けざる者たち
- 黄色い星の子供たち
- ツレがうつになりまして。
- 英国王のスピーチ
- 最強のふたり
- 君への誓い
- ソウル・サーファー
- 42 世界を変えた男
- ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮
- ローン・サバイバー
- チョコレートドーナツ
- 博士と彼女のセオリー
- イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
- アメリカン・スナイパー
- 日本のいちばん長い日
- 杉原千畝 スギハラチウネ
- ハドソン川の奇跡
- リリーのすべて
- ヒトラーの忘れもの
- 沈黙 サイレンス
- LION ライオン 25年目のただいま
- ハクソー・リッジ
- ダンケルク
- パトリオット・デイ
- ホース・ソルジャー
- 15時17分、パリ行き
- 5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生
- オンリー・ザ・ブレイブ
- グリーンブック
- 運び屋
- 今なら無料で映画を見放題できる!
- さいごに
実話にもとづく感動おすすめ映画40選
ここからは、私が観た実話にもとづく映画の中から、おすすめの感動できる40作品を厳選して紹介していきます。
ぜひ映画選びの参考にしてくださいね!
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
公開2003年|上映時間141分
衝動的に家を出た16歳のフランクは、生活のため小切手を偽造する詐欺に手を染め、みるみる大金を手に入れていく。
実在した詐欺師の若き日々をコミカルに描いた感動のおすすめ映画。
オープニングからオシャレな作りになっており一瞬で引き込まれます!
実際にあった巨額の詐欺事件を追っていく物語で、犯罪の裏にある父への敬愛がうまく表現されています。これが実話にもとづく物語ということに驚きです…。
主演のレオ様はもちろんのこと、FBI捜査官のトム・ハンクスも人柄の良さがにじみ出た好キャラになっています。
誰も知らない
公開2004年|上映時間141分
母子家庭の4人兄妹は、それぞれ父親が違っていて、学校にも通わずひっそりと暮らしていた。ある時、母親は少しの現金を置いて家を出てしまう。残された4人の子供たちは、誰も知らない生活を送る。
「巣鴨子供置き去り事件」という実話にもとづく、是枝監督作品。
カンヌ国際映画祭で最優秀男優賞という快挙を成し遂げた主演の柳楽優弥が、とにかく絶品すぎます!
ヘビーな内容で、何度観ても強烈な余韻に支配される不朽の名作です。
父親たちの星条旗/硫黄島からの手紙
公開2006年|上映時間132分/141分
クリント・イーストウッドが監督を務めたアメリカと日本の合作映画2部作。
大平洋戦争で激戦が繰り広げられた「硫黄島の戦い」を、日米の双方の視点から描かれる。
アメリカ兵、日本兵、どちら側から見ても戦争とは非常に残酷で悲惨なものであることが分かります。
ひとつの戦争を両方の立場から映すというのがどれだけ大切な事かを思い知らされる、歴史的にも重要な映画と言えるでしょう。
ぜひ2作とも合わせて観ることをおすすめします。
フラガール
公開2006年|上映時間120分
福島県いわき市で町おこしのために建設された常磐ハワイアンセンターの実話をもとにした感動コメディ映画。
笑って泣けるハートフルな作品で、清々しい気持ちが胸を満たします。
主演の蒼井優をはじめ多くの女優が、女性のしたたかさと柔軟さ、優しさと美しさを全力で表現していて気分が高揚します。
気楽に観ながら、いつのまにかウットリと見惚れてしまう作品です。
幸せのちから
公開2007年|上映時間117分
事業に失敗してホームレスとなった父子が、一流の証券会社に就職して夢をつかむまでを描いた、実話にもとづく感動ヒューマンドラマ。
主演のウィル・スミスが、実の息子であるジェイデン・スミスと共演したことでも話題となったおすすめ映画です。
絶望の中に置かれてもチャレンジする精神を忘れない決死の姿は、つい感情移入して応援したくなります。
子供を第一に考えながらも極限まで仕事に執着する様子は、「本気で生きる」とはこういう事を言うんだろうと思わされます。
イントゥ・ザ・ワイルド
公開2008年|上映時間140分
環境に恵まれた人生を送っていた青年が、すべてを捨ててアラスカまでアメリカ横断をした実話にもとづく、ノンフィクション小説の映画化。
どこか退廃的で刹那的な思想をもつ彼の生き様に、少なからず憧れや敬愛を感じてしまう不思議な感動作です。
人生とは何か。しがらみだらけの現実をどう生きるか。自分の生き方を見直すきっかけになる、おすすめの良作です。
チェンジリング
公開2009年|上映時間142分
ロサンゼルスで母子家庭の子供が行方不明になった。母は警察に捜索依頼をしたが、5ヶ月後に発見されて帰ってきた子供は、まったくの別人であった。
1920年代に実際に起こったゴードン・ノースコット事件とロサンゼルス警察の非道な行いを余すことなく描く。
当時のロス警察の堕落ぶりが恐ろしいほどに分かります。これが実話というのは本当に怖くて、絶対に繰り返してはいけない過去だと感じさせます。
絶望の淵で理不尽な状況に対抗する母に胸を打たれる、おすすめの感動サスペンス映画です。
ディファイアンス
公開2009年|上映時間136分
ただ生きるために抵抗した、実在した3兄弟と1200人のユダヤ人たち。
ナチスの迫害から逃れ、ベラルーシの森に集まった人々の生き残りをかけた戦いを、『ブラッド・ダイヤモンド』のエドワード・ズウィック監督が映画化。
ただ逃げるだけでなく必死に抵抗(ディファイアンス)する姿、それをまとめる兄弟たちの懸命さに心が震えます。こんな恐ろしい時代を森の中で1200人もよく生き抜いたものだと驚かされますね。
しあわせの隠れ場所
公開2010年|上映時間126分
スラム出身の黒人青年が白人女性の家族に迎え入れられ、アメフト選手として活躍していく。人種や生まれ育った環境の垣根を超えた、家族と成長の物語。
アカデミー賞で主演女優賞を獲得したサンドラ・ブロックの名演が、胸をつかんで離しません!
これが実話というのは本当に素晴らしいですね。何度も優しい涙がこぼれます。
たとえ偽善であろうとも人を幸せにする行為は善行である、ということを教えてくれる感動のおすすめ映画です。
フィリップ、きみを愛してる!
公開2010年|上映時間97分
交通事故に遭ったことをきっかけに人生を見つめ直した男は、妻に自分がゲイであることを告白して家を出る。自分に正直に生きるため保険金詐欺で大金を得ていたが、逮捕されてしまう。収容された刑務所のなかで、フィリップという青年と恋に落ち、彼のために人生を捧げていく。
これが実話にもとづいた映画だということに驚愕です。めちゃくちゃIQの高い主人公が詐欺で人々を騙し、恋人フィリップのために画策する展開がすごくて飽きることがありません!
コミカルに描かれたラブストーリーですが、どこまでも純粋で、どこか美しい愛の話になっています。同性愛だとか関係なくおすすめの感動作です。
インビクタス 負けざる者たち
公開2010年|上映時間134分
クリント・イーストウッド監督が実話をもとにした感動作品。
南アフリカ共和国で初の黒人大統領が、未だ根深く残る人種差別をなくすために、ラグビーのワールドカップ制覇を目指すスポーツヒューマンドラマ。
人種差別という重い問題をテーマにしながら、とても温かく前向きになれる映画です。
ラグビーについて無知であっても、人間と人間が色んな意味でぶつかり心震わせる内容には、感動と興奮が止まりません!
黄色い星の子供たち
公開2011年|上映時間125分
フランスで行われた大規模なユダヤ人強制収容の惨状を描く。
1942年ナチス占領下のパリでユダヤ人が一斉検挙された事件を、生存者の証言をもとに映画化。
とても辛く悲惨な、人間の過去の過ち。民族迫害は決して他人事ではなく、国や人種や宗教その他の違いを差別することに繋がっています。何の罪もない子供たちを想うと、何度も涙が込み上げてきます。
ツレがうつになりまして。
公開2011年|上映時間121分
身近な人がうつになった時、あなたはどうしますか?
うつになった真面目な夫との闘病生活を、漫画家の妻が描いた実話をもとにした映画。実際に私も身内がうつになり、似たような体験をした時期があるので感情移入しすぎてめちゃくちゃ泣きました。
自分には関係のない話だと思っている人でも、「うつ」がどういうものか、この作品を観て知ってほしいなと思います。
英国王のスピーチ
公開2011年|上映時間118分
アカデミー賞最多12部門ノミネート、各国映画賞43冠を達成した、実話にもとづく感動作。
吃音障害をかかえたイギリス国王、という難しい役柄を演じきるコリン・ファースにすっかり魅了されてしまいます。脇を固める俳優陣もかなり豪華で、賞を総ナメするのも頷ける上質な映画となっています。
終盤のスピーチのシーンはまるで生で聴いているかのような臨場感と、息を呑むような緊張感を得ることができます。
最強のふたり
公開2012年|上映時間113分
事故により首から下が麻痺して車イス生活となった大富豪が、新しい介護者としてスラム出身の黒人青年を雇う。人種・年齢・生活環境・好みまで何もかも異なる二人が友情を育んでいく、実話をもとにした感動ヒューマンコメディ映画。
共通点のまるでない男2人が、初めは価値観の違いから衝突し合うものの、だんだんとお互いを認め合って深い信頼関係を築いていく過程が描かれています。
人間とは誰しも平等なものだという、当たり前だけどなかなか忘れてしまいがちな事を思い出させてくれます。皮肉のきいたユーモアであたたかい笑いが絶えず、ハートフルで涙も誘われる名作。観たら必ず人におすすめしたくなります!
君への誓い
公開2012年|上映時間104分
新婚夫婦が悲惨な交通事故に遭い、妻は記憶喪失となってしまう。夫は2人の出会いから再びやり直すことを決意し、愛を取り戻すためにアプローチする。
実話とは思えない奇跡の物語となっており、もどかしい切なさと苦しさの中で懸命に妻を想う夫の姿に胸を打たれます。
ひたすらに妻の気持ちを尊重して幸せを願う、まっすぐで誠実な努力には感動せざるを得ません!
ソウル・サーファー
公開2012年|上映時間106分
サメに襲われて片腕を失った13歳の天才サーファーである少女が、絶望を乗り越えて再びプロサーファーを目指して奮闘する、実話にもとづく感動スポーツドラマ。
普通なら諦めてしまう夢を、葛藤しながらもサーファーとして、ひとりの女性として成長していく強さには尊敬しっぱなしです。
支えてくれる家族や友達の温かい愛に心が震え、ハワイの海や風景の美しさを見ているだけでも癒されます。
42 世界を変えた男
公開2013年|上映時間128分
史上初の黒人メジャーリーガーとなったジャッキー・ロビンソンと、契約を結んだGMのブランチ・リッキーの交流と奮闘を描いた、実話にもとづくスポーツドラマ。
初めは世間やマスコミ、チームメイトにまで批判を受けるが、それでも誠実にプレーする姿が周囲を惹きつけていきます。
ベースボールのシーンにワクワクし、人種差別に耐えて乗り越える意志の強さに感動です!
今でこそ人種差別は非人道的とされますが、そこには彼らのような生き様があったからこそなんだと改めて思い知らされます。
ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮
公開2013年|上映時間137分
権力と陰謀が渦巻く王宮で、王妃に芽生えた禁断の愛。
絶対王政末期の18世紀ヨーロッパの宮廷を舞台にラブストーリーを描いた、デンマークの実話スキャンダルにもとづく歴史映画。
どの時代どの場所でも、権力闘争や恋愛のもつれは普遍的なテーマとして在りつづけるんだなぁと感じますね。
ドロドロしたタイトルに見えますが、とても美しく、そして切ない物語になっています。主演のマッツ・ミケルセンが最強に綺麗なので、とりあえず役者目当てでもいいから食わず嫌いせずに観てみる事をおすすめします!
ローン・サバイバー
公開2014年|上映時間121分
〈レッド・ウィング作戦〉…それは想像を絶する3日間だった。
2005年アフガニスタンで200人ものタリバン兵を相手に、4人のネイビーシールズ隊員は対峙することになり、死線をくぐり抜けたった一人生還した隊員の実話をもとにした戦争映画。
とても緊張感のある生々しい戦争のリアルが表現されていて、戦闘や崖から滑り落ちるシーンなどはかなり痛々しく迫力があります。実話とは思えないような物語性もあり、正義や良心について訴えかけるものを感じます。
チョコレートドーナツ
公開2014年|上映時間97分
ゲイのカップルが育児放棄されたダウン症の子供に寄り添い、3人の家族となるが、社会の偏見と差別によって引き離されてしまう。
実話に着想を得て製作された感動のヒューマンドラマ。
法律とは本来、人民を守るためにあるべきなのに、固定観念による決めつけで不幸を作りだしてしまう事もある。それが本作ではよく映し出されていますね。とても悲しく悔しい話です。
LGBTへの理解について遅れている日本人には、とにかくこれを観ろ!と言いたくなるオススメの傑作です。
博士と彼女のセオリー
公開2015年|上映時間124分
ALSという難病を抱えた天才物理学者に生きる希望を与えたのは、究極の愛だった。
恋に落ちたのちに病気を発症し、余命2年を宣告される。それでもなお、共に生き、難病に立ち向かう2人を描いています。
綺麗事で済まされない現実への直面をしっかりと映し出し、生きる意味や人生における価値を教えてくれる映画です。エディ・レッドメインの名演が光る、実話ベースの泣ける感動作!
イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
公開2015年|上映時間115分
第二次世界大戦時の実話をもとにした歴史サスペンス。ドイツ軍の誇る解読不可能といわれた暗号〈エニグマ〉に挑んだ、天才数学者の真実の物語。
空想ではない「本物の天才」の数奇な人生をしかと見届けられる、おすすめの感動作です。
偏屈で他人を寄せ付けなかった彼にも、仲間や理解者が増え、徐々に人間味があふれてくる。そこに感情移入できて、気付けばアラン・チューリングが大好きになっています。
時代背景と人間性に強く引き込まれ、心の孤独にいたく共感します。結末はとても切なく、天才への畏敬の念をおぼえます。
アメリカン・スナイパー
公開2015年|上映時間132分
米軍史上最強のスナイパーは、心優しき父親でもあった。
実在の人物のベストセラー自伝を、巨匠クリント・イーストウッド監督が映画化。良き父親でありたいという願いとは裏腹に、160人もの敵を射殺した伝説のスナイパーが、苦悩と葛藤にもがく姿が描かれる。
正義とは何なのか、何が悪なのか、そういった戦争の裏にある空虚さや無情さを突きつけられるようです。どれだけ戦場において英雄であっても、結局は誰しもが一人の「人間」なのであると思い知らされます。
日本のいちばん長い日
公開2015年|上映時間136分
降伏か、決戦か…。日本の未来が託された決断の日。
半藤一利によるノンフィクション小説を映画化した、実話にもとづく感動作。
ポツダム宣言の受諾を迫られた日本が、苦悩の末に決断を下すまでの裏側を描いた歴史映画。
戦争における前線の兵士や被害に遭った国民ではなく、政治家など国のトップに焦点を当てている物語です。様々な思惑が交錯するなかで、戦争を終結させるために尽力する人々に胸を打たれます。
杉原千畝 スギハラチウネ
公開2015年|上映時間139分
6000人のユダヤ難民を救った、ひとりの日本人がいた。
第二次世界大戦、ナチスの迫害を受けたユダヤ人のために、日本政府の命令に背きビザを発行しつづけた実在の男・杉原千畝の半生を綴る。
ホロコーストものは洋画ではよくありますが、その中で活躍した日本人に焦点を当てています。日本人なら一度は観て、知ってほしいオススメの感動作ですね。
ハドソン川の奇跡
公開2016年|上映時間96分
乗客乗員155人を乗せた航空機が上空850メートルでコントロールを失ってしまう。奇跡的にハドソン川に着水させて全員を生還させることに成功した機長だったが、英雄として称賛される一方で、国家運輸安全委員会に事故の容疑者として追及を受けることに。
2009年に実際にニューヨークで起こった実話をもとに、クリント・イーストウッド監督が映画化。
事故の裏側を余すことなく描いており、トム・ハンクス演じる機長の心情や意志の強さに胸が熱くなります。
リリーのすべて
公開2016年|上映時間120分
夫が「女性として生きたい」と願ったとき、すべてを受け入れることができるのか。
世界初の性別適合手術を受けたリリーの実話をもとに映画化したヒューマン・ラブストーリー。
とても繊細で、しかし同時に強く深いインパクトのある感動作です。これが本物の「無償の愛」なのだろう、と思わずにはいられません。
主演であるエディ・レッドメインの女性らしい演技も素晴らしいですが、妻役のアリシア・ヴィキャンデルには心が芯から震わされます。
ヒトラーの忘れもの
公開2016年|上映時間101分
少年兵たちに課せられた冷酷な任務…それは、200万個もの地雷の撤去だった。
第二次世界大戦直後のデンマークで、敗れた元ナチス・ドイツの少年兵たちが地雷撤去を強制される史実に基づいたストーリー。
残虐な大量虐殺を行ったナチスの罪は重く、たくさんの憎しみを生みました。しかし子供たちにまでその罪を背負わせるのはどうなのか?憎しみに駆られ、命の平等さを見失っているのではないか?と胸に突き刺さってくる傑作です。
沈黙 サイレンス
公開2017年|上映時間162分
遠藤周作の有名小説「沈黙」を、マーティン・スコセッシ監督がハリウッド映画化した歴史ヒューマンドラマ。
キリスト教が厳しく弾圧された江戸初期の日本を舞台に、ポルトガル宣教師の視点から当時の長崎を克明に映し出す。
信仰とは?人間にとって大切なことは何か?という核心を、単なる宗教観を超えた本質の部分で突きつけてくる作品です。人間の弱さ、そしてそれを克服するために何を信念として生きるか、学ぶことの多いおすすめ映画です。
LION ライオン 25年目のただいま
公開2017年|上映時間119分
5歳で迷子になった少年が25年後にGoogle Earthで故郷を見つけ出す、奇想天外の実話。
にわかに信じがたい奇跡の物語ですが、序盤から一気に引き込まれ、とにかく泣けて泣けてラストには感涙が止まりません!
インドの背景にある怖さ、人間の優しさと家族愛に、思わず震えます。地元や家族のもとを一度離れた経験のある人には、とくにオススメしたい良作です。
ハクソー・リッジ
公開2017年|上映時間139分
「救う」という戦い方を貫いた衛生兵の、奇跡の実話。
第二次世界大戦の沖縄で、「人を殺さない」という信念のもと、武器を持たずに戦場へ赴いた米兵の姿を描く戦争映画。
日本軍との戦いなので、日本人にとっては複雑な物語ですが、国を超えて命を救う衛生兵に激しく心を揺さぶられます。グロテスクな描写も多いのに没入感が半端なく、目が釘付けになってしまいます。
ダンケルク
公開2017年|上映時間106分
クリストファー・ノーラン監督が仕掛ける究極の戦争ドラマ体験!
第二次世界大戦の「ダンケルクの戦い」で行われた大規模な救出作戦を映し出した真実の物語。
オープニングから一瞬で引き込まれる臨場感と、休まることのない緊迫感に、心臓の高鳴りが止みません。陸・海・空の3視点から描かれ、重厚な物語とノーラン監督らしい巧妙な時間軸を扱った脚本により、未曾有の体験をすることになります。戦争映画史上、私が最も衝撃を受けた超オススメの傑作です。
パトリオット・デイ
公開2017年|上映時間133分
2013年に実際に起きたボストンマラソン爆弾テロ事件を題材に、事件が起きてから犯人逮捕に至るまでを描く。
市民や捜査班の心情を繊細に、そして捜査の裏側を詳細に描ききっています。
日本はテロが起きても、きっとここまで迅速で徹底した対応はできないんじゃないでしょうか?
サスペンスとしとの緊張感もありつつ、事件に関わった多くの人々を、実際の映像とともに映した心痛な感動作となっています。
ホース・ソルジャー
公開2018年|上映時間130分
敵軍5万人に挑むのは、わずか12人の米軍騎馬隊だった。
9.11直後、テロ集団の拠点制圧のためアフガニスタンに赴いた特殊部隊が、馬を用いて活躍した姿を描く。
アメリカ同時多発テロの裏側でこのような戦いが繰り広げられていた事実を初めて知りました。ごく最近になっても騎馬で戦闘するものなのか、という事にまず驚きです。アメリカ兵が強すぎて実話とは信じがたいほどなので、フィクション感覚で観てもよいかもしれません。
15時17分、パリ行き
公開2018年|上映時間94分
2015年にヨーロッパで起こった無差別テロ「タリス銃乱射事件」の実話にもとづくドラマ。
巨匠クリント・イーストウッド監督が、プロの役者ではなく現場で犯人を取り押さえた本人たちを主演に起用して描いた感動のおすすめ映画です。
ただ旅行をしていた普通の青年たちがテロリストに立ち向かうに至った成り行きを、情感たっぷりに映し出しています。
生きていくなかで「自分は何を成すべきか」という信念について考えることの大切さを学ぶことができます。
5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生
公開2018年|上映時間111分
先天性の病気で95%の視力を失った青年が、五つ星ホテルで働く夢を叶えるために、目が見えないことを隠して一流ホテルで働き始める。しかし、ある女性との出会いから順調だった日々に変化が訪れる。
実在した学生の実話にもとづく、驚くべき感動ドラマ。「嘘のような本当の話」とは、まさにこの映画のことでしょう。
ハンデがあっても壁にぶつかっても前を向きつづける姿は、障害者も健常者も関係なく心に刺さってきます。
人々の爽やかで温かい交流と、笑って泣けるハートフルな物語がおすすめです!
オンリー・ザ・ブレイブ
公開2018年|上映時間134分
だらしなかった青年は恋人の妊娠をきっかけに森林消防団に入隊する。きつい訓練を乗り越えながら仲間たちと絆を深めていくある日、未曾有の大規模な山火事が起こる。
実話をもとに映画化された、炎に立ち向かう男たちの物語。
恐怖と勇気と悲しみと尊敬と…さまざまな感情の渦に飲み込まれ、想像もつかないほど衝撃的で熱すぎる展開に脳が揺さぶられる想いがします。
鑑賞後には胸が張り裂けたようで言葉を失います。
グリーンブック
公開2019年|上映時間130分
人種差別がまだ強く残っている1960年代のアメリカ南部で、黒人ピアニストと白人ドライバーがコンサートツアーをしながら友情を深めていく、実話をもとにした感動おすすめロードムービー。
育ちも性格も真逆の2人が、旅をしていくなかで衝突しながら男の友情を築きあげていく様子は最高に温まります。
心が苦しくなるシーンもたくさんありますが、ラストにはすべて洗い流されるような心地になる、涙腺崩壊の傑作です。
運び屋
公開2019年|上映時間116分
クリント・イーストウッドが10年ぶりに監督&主演で撮った晩年の傑作。
仕事ばかりで家族をないがしろにし、孤独になった老人が金のために麻薬の運び屋をしながら、大切なものを見つめ直していく。
イーストウッドと主人公の生き様がリンクして、表情ひとつひとつが深い味わいを出しています。
多くを語らないのに伝わってくるモノは多大で、家族の話には思わず涙。間違いばかりの人生でも、いつか正しい道を選択すれば人は変わるのだと感じられる、超おすすめの一本です。
今なら無料で映画を見放題できる!
あなたはレンタルで映画を観ていますか?
それ、もしかすると損をしているかもしれませんよ…!
「月に1〜2本しかレンタルしないし、そこまで映画好きじゃない」というのなら、問題ありません。でも、
- 映画が好きで暇があれば観たい
- 月に3本以上はレンタルしたい
- レンタルの手間や返却期限を考えると面倒
- いつでもどこでも映画が観られたらいいのに
この中でひとつでも当てはまる人は、映画の“見放題”ができる動画配信サービスを利用しましょう!
【手軽で、便利で、お得】な3拍子がそろっているサブスクリプションです。
そんな人気の動画配信サービスでも「結局どれがいいの?」と選べない人も多いかと思います。
それぞれに特徴があり、その中でも映画好きにはU-NEXTがおすすめです。
- 国内最大の豊富な見放題コンテンツ量と充実したジャンル
- 新作の最速配信
- 4人同時視聴可能
- 毎月1200円分のポイント還元
U-NEXTなら、他社には無いこんなサービスを月額1990円(税抜き)で楽しめてしまうんです!⇒U-NEXTの月額料金は高い?メリット、デメリットを徹底解説
しかも今なら31日間の無料お試し期間があるので、気軽に試すことができます。
もちろん、お試し期間に満足できなければ完全無料で退会できるので、試してみないと損ですよね。
\詳しくはこちら/
⇒U-NEXTなら映画が見放題
さいごに
実話にもとづく感動のおすすめ映画40選を紹介しました。
また面白い作品に出会えたら追記や変更などしていきます。
気になる作品があれば、ぜひ観てみてくださいね!
他ジャンルのおすすめ映画はこちらにまとめています↓↓