黒木華
1990年3月14日生。女優。
ちなみに「くろき はる」ですからね!「くろき はな」じゃないですよ!? この名前、初見じゃ絶対に間違えますよねw 名前だけでも覚えて帰ってねっ。
2010年にデビューし、すぐにその才能を開花させ映画にTVドラマにと大忙しです。
『小さいおうち』ではベルリン国際映画祭で銀熊賞(女優賞)に輝く快挙を成し遂げ、ほか国内でも多数の新人賞や女優賞を受賞している実力派です!
昨今はっきりした目鼻立ちの役者が増えていくなか素朴で和風な顔立ちの女優がかえって珍しく、繊細な感情の機微を表現できる演技力も備えているため、邦画界にとってすごく貴重な存在ですね。
おすすめ出演作品
黒木華が出演する映画でおすすめの作品を紹介していきます!
おすすめ度を☆〜☆☆☆の3段階に分けているので、目安として参考にしてくださいね。
草原の椅子
公開2013年|上映時間139分
おすすめ度:☆☆
成島出監督、佐藤浩市主演の感動ヒューマンドラマ。
心に傷を負った男2人と女1人が、血の繋がらない少年と関わりながらパキスタンの旅を通して再生していく物語。
黒木華の出演は少ないですが佐藤浩市の熱演が胸に響きます。
舟を編む
公開2013年|上映時間133分
おすすめ度:☆☆☆
気持ちを伝える〈言葉〉の大切さと奥深さ。
新しい辞書を編集する仕事に情熱をささげる真面目な男が、恋をした女性に気持ちを伝えるための〈言葉〉を探す。
とても穏やかな作品で、まるで心が洗われるようです。何気なく使っている言葉ひとつひとつに対する考え方が変わりますね。ひしひしと全身を心地よさが満たしてくれる映画です。
シャニダールの花
公開2013年|上映時間104分
おすすめ度:☆
綾野剛と黒木華が主演を飾るSFドラマ。
選ばれた女性の体にのみ咲く花が、新薬開発に使われる。その研究施設を舞台に「生命」と「愛」が描かれる。
物語は暗喩的でわかりにくいですね。映像が美しく、主演2人の魅力が際立ちます。
くじけないで
公開2013年|上映時間128分
おすすめ度:☆☆
90歳を過ぎてデビューし、200万部のベストセラーとなった詩人の感動の実話。
主演の八千草薫が神がかっています。優しい気持ちになれて強かに生きる力をもらえる、心温まる良作です。
小さいおうち
公開2014年|上映時間136分
おすすめ度:☆☆☆
山田洋次監督による話題作。
黒木華がベルリン国際映画祭の銀熊賞や、日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を受賞したことで有名ですね。山田洋次作品らしく時代の雰囲気がよく出ていて、芯の詰まった言葉の数々に心が揺さぶられます。
銀の匙 Silver Spoon
公開2014年|上映時間111分
おすすめ度:☆☆☆
荒川弘の人気コミックを実写映画化!
農業高校を舞台に、実習などを通して酪農の現実と向き合いながら成長していく学生たちの姿を描く。
個性豊かなキャラクターたちが魅力的で、楽しみながら酪農の大変さや大切さを知ることができます。広瀬アリスが最高にかわいい。
繕い裁つ人
公開2015年|上映時間104分
おすすめ度:☆☆☆
三島有紀子監督、中谷美紀主演で池辺葵の人気コミックを実写映画化。
昔ながらの仕立て屋と、訪れる人々の日常を描いた心温まるヒューマンドラマ。服もネットで買うようになった今の時代において、一人一人に合わせた手作りの良さが身に沁みます。自分にとって「特別な服」を一着ほしいな、と思わせる作品です。
ソロモンの偽証
前篇 公開2015年|上映時間121分
後篇 公開2015年|上映時間146分
おすすめ度:☆☆
宮部みゆきのミステリー大作を映画化した2部作!
中学校で男子学生の屋上からの転落遺体が発見されたことに端を発し、様々な疑惑が広がり校内裁判にまで発展していく。
全篇を通して暗く重厚なストーリーになっており、理不尽に囲まれてもなお真実を求める子供たちの切迫感に胸を打たれます。前篇のほうが面白かったかな〜。
母と暮せば
公開2015年|上映時間130分
おすすめ度:☆☆☆
原爆で死んだはずの息子が、ある日ふと現れた。
山田洋次監督のもと、吉永小百合、二宮和也、黒木華らを迎えた感動作。遺された母と亡くなった息子の儚くも幸せなひと時を描く。
一瞬ですべてが崩れ去ってしまう原爆の非情さがひしひしと伝わってきます。死を覚悟する暇すら与えられなかった死者、そして死と向き合う時間が必要な遺族や恋人など、本当に辛く悲しい過去ですね。
リップヴァンウィンクルの花嫁
公開2016年|上映時間180分
おすすめ度:☆☆☆
黒木華と綾野剛の再共演にシンガーソングライターのCoccoも出演。
結婚早々に浮気をされて家を追い出された主人公は、「何でも屋」に月給100万円のメイドの仕事を紹介され…。
180分という長尺がむしろ良さを引き立ててくれます。人間の複雑な感情や醜い部分に、どこか諦めにも似た愛おしさを感じられる不思議な作品です。
エミアビのはじまりとはじまり
公開2016年|上映時間87分
おすすめ度:☆
渡辺謙作の監督・脚本によるコミカルな人間ドラマ。
相方を事故で亡くした漫才師と残された人々の再生を描く物語。
劇中の漫才は正直あまり笑えなかったですが、コンパクトながら綺麗にまとまった脚本はとても観やすい。笑えないような時こそ、ユーモアで乗り切りたいと思えます。
永い言い訳
公開2016年|上映時間124分
おすすめ度:☆☆☆
西川美和が自身の原作をみずから監督・脚本を手掛けて映画化。
長年連れ添った妻を事故で亡くした夫だが、とうに愛を失っており心から悲しむことができなかった。しかし同じ境遇の遺族に会い、変化が訪れる。
綺麗事に収めてしまうのではなく、リアルな人間関係の本質を描き出しており、現実での身の回りの人々との繋がりについて考えさせる傑作です。
海賊とよばれた男
公開2016年|上映時間145分
おすすめ度:☆☆
かつて海賊と呼ばれた男の、石油をめぐったメジャーとの闘いを描いた歴史映画。
早くから石油の将来性を見抜いた実在の人物をモデルに、奇想天外な手段を用いて世界の石油業界を敵に回しながらも意志を貫く男の物語。
産業界の戦争ともいえる過酷な状況の中で、どんな窮地に立たされても前だけを見据えた生き様には感銘を受けざるを得ません!複数の年齢を演じ分ける岡田准一の熱演が見事です。
ちょっと今から仕事やめてくる
公開2017年|上映時間114分
おすすめ度:☆☆☆
すべての働く人に観てほしい、ベストセラー小説の映画化。
ブラック企業で心身ともに追い詰められた男が、元同級生を名乗る男に命を救われて交流していくうちに、明るさを取り戻していく。
俳優陣の演技にとても力が入っており、追い詰められる工藤阿須加の姿に激しく感情移入してしまいます。仕事でつらい想いをした経験のある人なら誰しも共感することでしょう。
散り椿
公開2018年|上映時間112分
おすすめ度:☆☆
カメラマンとして有名な木村大作が監督を務めた時代劇。
不正をただそうとしたがために藩を追われた武士が、亡くした妻の願いを叶えるため、かつての友へ会いに故郷へもどり過去の真相へと近付いていく。
今や日本一武士が似合う男になった岡田准一の立ち居振る舞いや殺陣にうっとりしますね。物語は淡々としていますが、黒木華たち俳優陣の美しい所作やこだわり抜かれた映像は見所です。
日日是好日
公開2018年|上映時間100分
後日、追記します!
億男
公開2018年|上映時間116分
おすすめ度:☆☆☆
川村元気の小説を、大友啓史監督がメガホンをとり豪華キャストで映画化!
宝くじに当選して突如3億円を手に入れた男だが、そのことを相談した親友に3億円を持ち逃げされてしまい、行方を追っていく。
クセの強い登場人物たちの怪演が素晴らしく、「お金という存在の捉え方」を学ばせてくれる良作です。
関連:映画『億男』あらすじキャストとネタバレ感想!そんなこと言ってもお金ほしいんじゃあ!
ビブリア古書堂の事件手帖
公開2018年|上映時間121分
鑑賞後に追記します!
来る
公開2018年
鑑賞後に追記します!
まとめ
黒木華が出演する映画おすすめ作品を紹介しました!
主役でも脇役でも見事に調和して、なおかつ印象に残る演技を見せてくれますね。まだまだこれから公開予定の映画も控えているので今後の活躍にも期待できます!