ヒューマンドラマのジャンルの映画を一挙に20作品ご紹介!
このジャンルはあまりに語り継がれる名作が多いので、今回は2010年以降の邦画から厳選させていただきました。
洋画はこちら⇒感動おすすめヒューマンドラマ映画|泣ける洋画20選!
全ジャンルをまとめた記事はこちら⇒【ジャンル別】ガチで面白いおすすめ映画を全まとめ!
感動して泣けるもの、ほっこり温かくなれるもの、深く考えさせられるものまで揃っています!
順位は到底きめられないのでランキング形式ではありませんが、どれも自信をもってオススメしたい作品となっています。ぜひ、普段の映画選びの参考にしてくださいね!
気になる作品が見つかったら、DVDやブルーレイを購入・レンタルする前に、映画の見放題ができるU-NEXTをチェックしてみましょう!
- 国内最大の豊富な見放題コンテンツ量と充実したジャンル
- 新作の最速配信
- 4人同時視聴可能
- 毎月1200円分のポイント還元
- 31日間の無料お試し期間
など、今イチオシのお得で便利な動画配信サービスになっています。
\今ならお得に無料体験/
⇒U-NEXTで映画見放題
以下、日本での公開が2010年以降で古い順にご紹介していきます!
【邦画】おすすめヒューマンドラマ映画20選
ここからは邦画おすすめヒューマンドラマ映画20作品を紹介しています。
ぜひ映画選びの参考にしてください!
八日目の蝉
公開2011年|上映時間147分
優しかった母は、私を誘拐した犯人だった。
不倫相手の子供を誘拐して我が子として育てた女の末路と、その少女が大人になってからの切ない物語を描いたヒューマンドラマ・サスペンス。
決して許されない犯罪でありながら、圧倒的な母性と愛に感情移入してしまい、終盤には涙腺崩壊で涙が止まりません!
ツレがうつになりまして
公開2011年|上映時間121分
身近な人がうつになった時、あなたはどうしますか?
うつになった真面目な夫との闘病生活を、漫画家の妻が描いた実話をもとにした映画。実際に私も身内がうつになり、似たような体験をした時期があるので感情移入しすぎてめちゃくちゃ泣きました。
自分には関係のない話だと思っている人でも、「うつ」がどういうものか、この作品を観て知ってほしいなと思います。
ツナグ
公開2012年|上映時間129分
死んだ人ともう一度だけ会えるとしたら、誰に、何を伝えますか?
死者と再会させることができる〈ツナグ〉という仕事をする男子高校生と、それに関わる人々を連作短編形式で描くヒューマンドラマ。
特殊な設定でありながらも、実力のある豪華なキャストのおかげで、どのエピソードも自然でリアリティがあり心にスッと入ってきます。切なさ、悲しさ、優しさ、儚さ、色々な感動の詰まった映画です。
桐島、部活やめるってよ
公開2012年|上映時間103分
たった1人に振り回される、様々な立場の生徒たちを描く青春群像劇。
高校という閉鎖された空間の中で生まれるスクールカーストや複雑な人間関係が、リアルに表現されています。タイトルになっている「桐島」が一度も登場しない、という構成が面白い。
学校がいかに隔絶された特殊な環境であり、学生がいかに多感で特別な時期であるかが顕著にわかりますね。とても好きな作品で、何度も観ています。
ヒミズ
公開2012年|上映時間129分
絶望のなかで「生きて」と言った君だけが、唯一の希望。
《園子温監督×染谷将太×二階堂ふみ》の衝撃作!ベネチア国際映画祭で新人俳優賞をW受賞!この2人の熱演がとにかく圧巻です。本作ですっかりファンになってしまいました。
「普通の人生を過ごしたい」「愛する人と支え合って生きたい」と、ただそれだけを願う2人が絶望の淵に立たされ、苦悩と葛藤のなかでもがく姿が描かれています。胸の深いところまで突き刺さって抜けない棘のような映画です。
舟を編む
公開2013年|上映時間133分
気持ちを伝える〈言葉〉の大切さと奥深さ。
新しい辞書を編集する仕事に情熱をささげる真面目な男が、恋をした女性に気持ちを伝えるための〈言葉〉を探す。
とても穏やかな作品で、まるで心が洗われるようです。視点を変えれば辞書はこんなにも面白い読み物なんだと思い知ります。何気なく使っている言葉ひとつひとつに対する考え方が変わりますね。
ひしひしと全身を心地よさが満たしてくれる映画です。
そして父になる
公開2013年|上映時間120分
血の繋がりを超えた、親子の絆。
病院で子供を取り違えられていたことが発覚し、6歳になる息子が他人の子であると知った父親の物語。監督を是枝裕和が務め、主演の福山雅治をはじめ豪華な俳優陣で飾られる。
家族とは何か?価値観の共有や、血の繋がりとは違うところにある絆について、訴えかけてくる作品です。多種多様な「家族」を描かせたら、邦画界で是枝監督の右に出る者はいませんね!
横道世之介
公開2013年|上映時間160分
優しい笑顔と幸福感に包まれる、至高のヒューマンドラマ。
お人好しの青年とその恋人を中心に、心温まるストーリーで綴る、愛すべき青春物語。
過去これほどまでに愛おしい主人公がいただろうかと思わされるキャラクターで、それを自然に演じてしまう高良健吾もさすがです。長尺がまったく苦にならず、肩の力をゆるっと抜いて観られ、強張っていた全身がほぐされていくような素敵な映画です。
追われるように日々を過ごしている人におすすめしたい一本ですね。
青天の霹靂
公開2014年|上映時間96分
タイムスリップした過去で出会ったのは、若き日の父と母だった。
売れないマジシャンがタイムスリップし、自分の出生に関わる両親の真実を知っていく。劇団ひとりが自身の小説を初監督で映画化。
コミカルなタッチで展開していき、笑いながら油断して観ていると、終盤で大粒の涙をこぼす事になります!大泉洋と柴咲コウはもちろんのこと、劇団ひとりの演技も素晴らしく、見事に感情を持っていかれます。
WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常
公開2014年|上映時間116分
知られざる林業の魅力がたっぷり詰まった青春エンターテイメント。
受験に失敗し、やりたい事も見つからないまま気まぐれで林業研修に参加した青年が、そこで成長していく物語。
なかなか触れる機会のない林業についてコメディタッチで笑いながら知ることができ、その中で「人間の生き様」や「仕事のやりがい」に大きな共感と感動を覚える良作です!
百円の恋
公開2014年|上映時間113分
ひたむきに努力すれば、人は変われる。
実家で堕落した生活を送っていた女性が家を出て、恋をし、ボクシングに出会い、成長していく姿を生々しく描いたヒューマンドラマ。
各方面で絶賛された安藤サクラの熱演が凄まじく、彼女なくして本作は成り立たない、とさえ感じます。リアリティのある人間模様と、魂を揺さぶるストーリーに打ちのめされます!
くちびるに歌を
公開2015年|上映時間132分
アンジェラ・アキの名曲「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」をモチーフに生まれた感動作。
辛い過去からピアノを弾けなくなった元天才ピアニストが、故郷で合唱部を指導しながら15歳の中学生たちと触れ合い、前を向いていく過程が描かれる。
ピュアで透明感のある映画でありながら、15歳の少年少女がそれぞれ抱える悩みがリアルに映し出されています。号泣して心を洗い流したいときにオススメです。
あとシンプルにガッキーかわいい。
バクマン。
公開2015年|上映時間120分
マンガ好きの全人類にオススメしたい全力投球エンターテイメント。
同級生の2人が、自らの得意な原画と原案を分担して、週刊少年ジャンプの漫画家としてブレイクする目標に向かって突き進む。
漫画家という夢の職業の舞台裏を余す事なく映し出し、お仕事ドラマとしても青春ヒューマンドラマとしても楽しめます!ストーリーはもちろん面白いですが、この映画の特筆すべきはCGと音楽を駆使した巧みな演出です。
風に立つライオン
公開2015年|上映時間139分
「生命の尊さ」には国も文化も関係ない。
ケニアの地で戦場に立たされる少年たちの命を救いつづける日本人医師のヒューマンドラマ。
遠い国で起こっている紛争の恐ろしい実態を改めて再認識させられ、重く深く心に響いてきます。平和な時代の平和な国に生まれ暮らしている私たちにとって、忘れがちな「生かされている」ということの重みを教えてくれる映画です。
世界から猫が消えたなら
公開2016年|上映時間103分
わずかな余命を伸ばす代償が、大切なものを世界から消すことだったなら…。
脳腫瘍で死を間近に控えた青年が、大切なモノ・人を通して思い出を振り返っていく。
一人二役をこなす佐藤健や宮崎あおいといった実力派俳優、特殊な世界観、映像や景色の儚い美しさなどがまっすぐ胸を打ってくる感動作です。切なくも優しい気持ちになれ、つい気付けば何度も涙が頬をつたってしまう映画です。
湯を沸かすほどの熱い愛
公開2016年|上映時間125分
出会ったすべての人の心を温める、慈しみに満ちた愛。
余命わずかと宣告された母が、残される家族のためにでき得る限りの事をやり尽くし、周囲の人々に良い影響を与えていくヒューマンドラマ。
優しくて厳しくて強くて明るい「おかあちゃん」が人を愛し、そして誰からも愛される姿にぐっと心を掴まれ、そんな彼女が弱ったシーンには胸を締め付けられる想いがします。熱すぎる愛に涙が止まりませんが、ラストには前向きな気持ちになれるおすすめ映画です。
海よりもまだ深く
公開2016年|上映時間117分
目指した未来とは違っても、「今」を生きようとする「元家族」の物語。
是枝裕和監督のもと、阿部寛、樹木希林、真木よう子など豪華な顔ぶれが並ぶヒューマンドラマ。
子供はやっぱり両親と一緒にいたいと思い、しかし親も一人の人間でありそれぞれ事情を抱えているものです。人はそう簡単には変われないけれど、それでも何かを諦めながら前を向いて進まなければならない、と教えてくれる作品です。
3月のライオン
公開2017年|上映時間138分
生きていくためには、将棋しかないんだ。
神木隆之介を主演に、人気コミックを実写映画化した前編・後編の二部作。
事故で家族を亡くし、常に孤独を感じながら若くしてプロ棋士になった主人公が、必死に闘いながら自分の居場所を見つけていく。
スポ根もののような昂奮と、ヒューマンドラマとしての感動が同時に味わえる作品です。将棋の素人にも優しい作りになっており、また、原作を知らずとも楽しめる丁寧な脚本なのでオススメです。
羊と鋼の森
公開2018年|上映時間134分
ピアノの調律に魅せられた青年が、音を求め、自分を探す成長物語。
普通の生活では見ることのない〈調律師〉という職業について丁寧に描き、職人としても人間としても成長していく姿を、美しくノスタルジックな映像とともに映し出した作品です。
とても優しく繊細で、しかし力強く真っ直ぐな物語になっています。夢を追うなかで、道に迷い、自分を見失ってしまいそうな時におすすめです。
上白石姉妹が初共演しているところも見所ですね。
万引き家族
公開2018年|上映時間120分
第71回カンヌ国際映画祭、コンペティション部門最高賞パルムドール受賞!
是枝裕和監督のもと、リリー・フランキー、樹木希林、安藤サクラ、松岡茉優など豪華な俳優陣が集結した傑作ヒューマンドラマ。
子役の城桧吏、佐々木みゆの2人もベテラン勢に引けをとらない熱演を見せてくれます。
内容も知らずにタイトルだけ見て「不謹慎だ、日本の恥だ」とか何とか物議がかもされましたが、これは間違いなく「日本の誇りとなる映画」です!
U-NEXTで観たい映画を探してみよう!
あなたはDVDやブルーレイをレンタルして映画を観ていますか?
それ、もしかすると損をしているかもしれませんよ…!
「月に1〜2本しかレンタルしないし、そこまで映画好きじゃない」というのなら、問題ありません。
でも、
- 「映画が好きで夜や休日など暇があれば映画を観たい」
- 「月に3〜5本以上はレンタルする」
- 「もっと映画を観たいけどレンタル料金が高くなるから我慢している」
- 「レンタルの手間や返却期限を考えると面倒」
- 「いつでも好きな時に好きな場所で、好きなだけ映画が観られたらいいのに」
この中でひとつでも当てはまる人には、映画の“見放題”ができる動画配信サービスを利用することをオススメします!
今やネット配信で動画を観ることは当たり前になっていますよね。
あなたの周りで利用した経験のある人も多いんじゃないでしょうか?
「手軽で、便利で、お得」な3拍子がそろっているのが動画配信サービスです。
そんな人気のある動画配信サービスも、最近はたくさんの会社がサービス提供しているので、「結局どれがいいの?」と分からない人も多いかと思います。
それぞれに特徴があり、その中でも映画好きにはU-NEXTがおすすめです。
- 国内最大の豊富な見放題コンテンツ量と充実したジャンル
- 新作の最速配信
- 4人同時視聴可能
- 毎月1200円分のポイント還元
U-NEXTなら、他社には無いこんなサービスを月額1990円(税抜き)で楽しめてしまうんです!
その他にも魅力的でお得な理由がたくさんあります。詳しくはこちら⇒U-NEXTの月額料金は高い?メリット、デメリットを徹底解説
しかも今なら31日間の無料お試し期間があるので、気軽に試すことができるんです。
もちろん、お試し期間に満足できなければ完全無料で退会できるので、試してみないと損ですよね!
\今だけカンタン無料体験/
⇒U-NEXTで映画見放題
さいごに
いかがでしょうか。まだ観ていない作品はありましたか?
ヒューマンドラマのジャンルは昔から大好きで観ることも多いですし、心に深く残るような良作が多いので選考には悩みますね。今回は比較的に新しい作品の邦画に限定していますが、また別の機会にたくさんのおすすめ映画を紹介したいです。
私もこの20選の他にまだまだ観ていないヒューマンドラマ映画はたくさんあるので、観たら追記や変更をしていきたいと思います。ぜひ、映画選びの参考にしてくださいね!
他ジャンルのおすすめ映画はこちらで紹介しています↓↓